検索

投稿日:2024.08.08

2024年度 青森サポーター事業「青森県産ホタテ養殖体験」を行いました

2024年7月15日、公益社団法人青森県観光国際交流機構から助成金をいただき、ホタテの養殖場の見学を通して青森県の水産業への理解を深めるため、青森市後潟漁港で、ホタテの養殖体験を行う研修を行いました。

講師は、後潟でホタテやホヤの養殖をされている漁師、西谷文昭さんと西谷広江さんご夫妻です。

参加した18名の留学生は、はじめにホタテの養殖方法や養殖時期についてレクチャーを受けました。ホタテの目の位置や泳ぎ方に関する豆知識も教えてもらい、留学生たちはホタテの知識を深めることができました。

その後、漁船で養殖場へ行き、水揚げの様子を見学し、漁港で水揚げ後の半生貝をかごから出し、貝の表面をきれいにする作業を体験しました。最後はホタテの殻をむき、試食をしました。

今回の体験から、青森県産ホタテについてはもちろん、水産業に携わる方々への理解を深めることができました。


学園広報
Instagram

ページ上部に戻る