検索
本学で実施する高大連携事業は、高校生が早期に自分の将来の進路に向けた課題を見つけ、その課題に早く取り組むことができるよう、支援しています。
高校での授業の支援となるよう、高校で実施されている「総合的な探究の時間」「課題研究」や普段の教科教育に、大学の教育資源を活用できるよう活動しています。
・ 令和5年10月:三沢商業高等学校
・ 令和6年 2月:青森北高等学校
お知らせ
2025.02.10
お知らせ
2024.12.05
お知らせ
2024.11.27
お知らせ
2024.11.06
お知らせ
2024.11.01
お知らせ
2024.10.24
お知らせ
2024.10.21
お知らせ
2024.10.01
お知らせ
2024.08.07
お知らせ
2024.07.12
お知らせ
2024.07.11
お知らせ
2024.07.08
お知らせ
2024.06.28
お知らせ
2024.06.18
お知らせ
2024.05.28
お知らせ
2024.05.17
お知らせ
2024.05.13
お知らせ
2024.04.23
「青森県の特産品を海外で販売するには」という課題に取り組みました。経営学の内容を学び、思考実験を重ねることで、販売戦略などを学んでいます。(実施校:青森商業高校)
看護分野を志望する生徒に対して、「看護職」や「看護学部で学ぶこと」について、理解を促進させるプログラムを実施しました。教員によるガイダンスや学生とのグループワークを通じて、理解を深めました。(実施校:青森中央高校・大湊高校・木造高校)
大学を訪問、施設見学や模擬授業、学科説明など、大学の情報や雰囲気を知ることができます。
青森県総合社会教育センター「高校生スキルアッププログラム」対象