検索
昨年度に引き続き、本学では、高大連携協定校である青森商業高校の、3年生課題研究(タイ高校生とのオンライン交流・商品企画)のサポートを行います。
2025年5月8日、経営法学部の里見文講師とアシスタントのタイ出身留学生による講義「異文化コミュニケーションについて考える」を行いました。青森商業高校生がタイ高校生とオンライン交流を実施する前に、自分の文化と異なる文化の人とのコミュニケーションの取り方について学ぶものです。
講義では、文化、異文化とは何か、異文化コミュニケーションで大切なこと、「やさしい日本語」について学びました。実際にタイ語のレクチャーを行い、外国語を学ぶということがいかに大変なことかを理解してもらいました。また、アシスタント留学生らが制作した動画で、日本語でのコミュニケーションの難しさを語る本学留学生たちへのインタビューを見ていただきました。
講義終了後、高校生たちはタイ高校生におすすめしたい青森県のお菓子を手にし、本学のタイ留学生4名に試食させて意見や感想を聞き出しました。高校生たちは、さっそく講義で学んだタイ語や『やさしい日本語』を意識しながらコミュニケーションを実践しました。