検索
実績のある講師による講義と1年次から充実したカリキュラムで合格への道をサポート!
本学では、通常の授業の中で公務員試験に必要な専門科目である法律学や経済学を学ぶことができ、また公務員試験対策用の特別授業(法学課題研究I~IV)を設けています。そして、これらの学びを補うものとして、本学の学生のみを対象にした「公務員講座」を開設しています。
この講座では、公務員試験専門予備校の講師陣が、公務員試験の傾向と対策をふまえた授業を行い、皆さんの合格を全力でサポートします。
通常、予備校に通うとなると、それなりのお金がかかります。しかし、本講座では、皆さんが普通に予備校に通うのに比べれば、格安な費用(通常の半額以下)で受講できます。
本講座は、1年次から実施されます。早めに準備をすることで、余裕を持って試験対策を行うことができます。
また、通常の講義とならんで、模試、論文対策、面接対策を行うほか、4年次の試験直前には集中講義も行います。
一定の条件を満たした受講者が在学中に各種公務員に合格した場合、報奨金が与えられます。
県庁・市役所・国家公務員(一般職)・国税専門官等、行政職を希望するコースです。試験科目としては、教養分野(数的処理、文章理解、人文・社会・自然科学など)と専門分野(憲法、民法、行政法、経済学など)が必要となるため、この2分野について授業を受けることができます。専門科目は大学の授業でも学ぶことができますが、公務員講座では、より試験対策に特化した授業を受けることができます。
警察官(各都道府県警)および消防官といった、公安系の公務員を希望するコースです。公安系の公務員の場合、行政職と異なり、試験科目に専門科目がない場合が多いため、教養分野(数的処理、文章理解、人文・社会・自然科学など)を重点的に勉強します。