検索

令和5年度

開催日 報告者 テーマ

令和6年

2月7日

経営法学部

山本俊

「私たちの地域課題研究におけるアピールポイントは何か?」

令和5年度地域活動費研究課題「新たな常態における地域力の強化に向けた実証分析―青森県の生活・行政・労働・介護・防災を中心に―」に基づく報告

経営法学部

楠山大暁

看護学部

太田尚子

「青森県におけるヤングケアラー支援策の課題とその検討」

令和5年度共通研究費(地域課題研究部門)研究課題「青森県におけるヤングケアラーに対する支援策の変容について」に基づく報告

令和5年

11月14日

経営法学部

原俊之

職場の問題解決のための法の在り方

経営法学部

里見文

多文化共生のための日本語-青森県の概況-

看護学部

山田基矢

内面世界の理解を目指す質的研究の魅力

令和5年

8月22日

事務局

(メール配信)

令和6年度科研費公募要領等学内説明会(第二報)

令和5年

8月10日

事務局

(メール配信)

令和6年度科研費公募要領等学内説明会(第一報)

令和5年

8月3日

看護学部

北原かな子

「科研費申請書と評価システムについて」
研究推進委員

「外部資金獲得に向けたよろず相談会」

科研費研究計画調書添削ブース、よろず相談ブース、科研費研究計画調書閲覧ブース

令和5年

7月25日

経営法学部

園部正人

「著作権侵害に基づく差止請求権について」

 

令和4年度

開催日 報告者 テーマ

令和5年

1月31日

看護学部

齋藤美紀子

青森中央学院大学の特色となる研究に関する報告

ー研究紀要投稿タイトルからの考察ー

地域マネジメント研究所

小松原聡

青森中央学院大学における地域課題解決に向けた取り組み

ー地域創生プラットフォームのハブー

学長

佐藤敬

青森中央学院大学の中期計画と研究活動の展望

令和4年

9月27日

別科助産専攻

猿田了子

助産師のキャリア

看護学部

木立るり子

現実に接近するナラティブ・アプローチ

経営法学部

中村智行

GISを活用した防災と災害リスクの評価

経営法学部

寺澤智広

非営利組織会計について

令和4年

8月23日

事務局

(メール配信)

令和5年度科研費公募要領等学内説明会(第二報)

令和4年

8月1日

事務局

(メール配信)

令和5年度科研費公募要領等学内説明会(第一報)

令和4年

7月26日

経営法学部

鈴木敬史

プラットフォーム時代における著作権法

経営法学部

畠山光史

労働問題研究の現代的意義

経営法学部

村山美樹

憲法上の婚姻に関する研究ー同性婚と日本国憲法ー

令和3年度

開催日 報告者 テーマ

令和4年

2月3日

経営法学部

竹内紀人

元・地銀系シンクタンカーの地域研究

経営法学部

廣瀬孝壽

アメリカ消費者契約法リステイトメント草案について

経営法学部

姜尚民

中小企業経営における産業集積と国際化に関する研究

経営法学部

菅沢大輔

民法718条の動物占有者の責任について

令和3年

12月17日

東京医科歯科大学整形外科

アクセンチュア株式会社

小川隆久先生

(Zoomウェビナー)

ビックデータの長所と短所、日々の気づきから研究に

令和3年

12月10日

看護学部

中川孝子(ゲスト)

齋藤美紀子(ホスト)

研究者ライフの自分らしい歩き方(座談会)

令和3年

8月4日

事務局

(メール配信)

令和4年度科研費公募要領等学内説明会(第二報)

令和3年

8月2日

事務局

(メール配信)

令和4年度科研費公募要領等学内説明会(第一報)

令和3年

7月15日

経営法学部

庄子元

Alternative Food Networksからみるブランド米の産地形成

―青天の霹靂を事例に―

令和3年

6月3日

経営法学部

成田昌造

高校教育の現状

―私たちが向き合う学生の教育的背景ー

経営法学部

楠山大暁、福田隆己

分野の視点 計量経済学(座談会)

令和2年度

開催日 報告者 テーマ
令和3年
3月11日
ロバスト・ジャパン
株式会社
(オンライン研修)
研究倫理コンプライアンス研修
令和3年
2月4日
経営法学部
山谷清秀
科学技術政策の多面性とその問題構造
看護学部
北原かな子
「国民」の形成と明治の唱歌-令和3年度歴博企画展示
「学びの歴史像-わたりあう近代-」との関連で-
令和2年
12月4日
経営法学部
楠奥繁則
大学教員による進路相談・学習相談が大学生の進路選択
セルフエフィカシーに及ぼす効果
看護学部
山上順矢
青森県の市町村行政職員におけるヘルスリテラシーと
価値観、生活習慣との関連について
令和2年
9月1日
事務局
(メール配信)
令和3年度科研費公募要領等学内説明会

令和元年度

開催日 報告者 テーマ
令和2年
2月6日
経営法学部
山本俊
コメンテーター:
青森公立大学
准教授 國方明
公立病院の経営効率性は改善しているのか?
-未利用病床数に対する裁量の制限を考慮した
DEAによる検証-
令和元年
9月11日
事務局 令和2年度 科研費公募要領等学内説明会
(兼 研究不正防止研修会)
令和元年
7月31日
看護学部
松島正起
患者の不快状態への看護学生の視覚による認知
-点滴確認場面の周辺情報として不快状態を設定して-
青森中央短期大学
千葉綾乃
青森県若年成人における肥満の予防・解消に向けて
令和元年
5月23日
看護学部
秋庭 由佳
経験からの学習に基づく新人看護師の看護実践能力の
形成に関する研究
経営法学部
庄子 元
水田農業の組織化 -農地利用を巡るガバナンスの変容-

平成30年度

開催日 報告者 テーマ
平成31年
3月6日
ロバスト・ジャパン
株式会社
矢野覚士 氏
研究倫理・コンプライアンス
研修会:研究資金の適切な使用・管理を中心に
平成30年
11月22日
経営法学部
中山洋志
病院における患者の身体拘束と損害賠償の可否
-最判平成22年1月26日判決を題材として-
看護学部
川添郁夫
統合失調症者家族と心の問題をもつ人をどう支えるか
平成30年
9月19日
事務局 平成31年度科研費公募要領等学内説明会
平成30年
6月29日
経営法学部
中川衛
起業家精神と企業の地域コミットメントの関係
-地域活性化に生かす企業の駆動力の可能性-
青森中央短期大学
清多英羽
教育哲学研究とフィヒテ思想
-フィヒテの教師論を手がかりにして-

平成29年度

開催日 報告者 テーマ
平成30年
1月30日
経営法学部
丸山愛博
取引における高齢者保護のあり方
-高齢者取消権の是非-
看護学部
藤澤珠織
江戸町人の健康事情
-古病理でわかる人々の暮らし-
平成29年
12月7日
看護学部
山本春江
青森県における草創期の保健婦教育
-保健師法案に名を連ねた弘前女子厚生専門学校-
経営法学部
吉原正彦
経営学の歴史研究
-その一コマ:ヒポクラテスの教え
平成29年
11月16日
青森中央短期大学
立崎博則
子ども達の笑顔が見える作品展を目指して
平成29年
10月19日
経営法学部
椎名智彦
アメリカ不法行為法における企業責任法理の変遷
-無過失責任スキームの過去と現在-
平成29年
9月20日
事務局 平成30年度科学研究費助成事業(科研費)
公募要領等学内説明会
平成29年
9月14日
平成29年
7月28日
弘前大学大学院
保健学研究科
教授:西沢義子
科研費獲得のためのワンポイントアドバイス
平成29年
6月8日
看護学部
松島正起
療養生活を支えるケアに結びつく観察
経営法学部
庄子元
地域営農組織の広域化と農地利用の維持基盤の変化
平成29年
5月11日
経営法学部
石橋嘉一
質問紙調査(量的)とインタビュー調査(質的)を
併用した混合研究法の事例発表:
日本人大学生の授業外の学習行動の可視化と未知の
他者との対人コミュニケーションの分析
看護学部
村山志津子
成人看護学実習(慢性期)における患者指導に
関する研究

平成28年度

開催日 報告者 テーマ
平成29年
3月9日
北海道教育大学
函館校
教授:鵜飼光子
外部研究資金獲得のための研究計画と評価の視点
平成29年
1月25日
青森中央短期大学
辻村明子
乳幼児のエクオール排泄状況と生産能獲得要因の
因子検索
経営法学部
井口義久
民間の病院における経営と会計
平成28年
12月1日
看護学部
石岡桂子
青森県における障がい者の地域支援
青森中央短期大学
松浦淳
保育者が特別な教育的ニーズに応じるための
専門性に関する研究
-保育者養成に携わる教員へのインタビュー調査-
平成28年
11月10日
経営法学部
金美和
商事代理人契約の準拠法
平成28年
9月21日
事務局 平成29年度科研費公募要領等説明会及び研究不正防止
研修会
平成28年
7月26日
千葉大学
名誉教授:嶋津格
研究および研究計画の質
-レレバントな真理を求めて-
平成28年
7月11日
経営法学部
森田学
再生可能エネルギー導入に際しての事業規模・
スキームの違いがもたらす経済波及効果の違い
青森中央短期大学
清多英羽
地域コミュニティに基盤を置いた社会的包摂と包括的キャリア教育に関する研究
~福祉と学校教育との接続に関する一考察~
平成28年
6月9日
経営法学部
寺井里沙
複合的契約にみる 国際私法上の課題
看護学部
中川孝子
認知症高齢者への 「その人らしさを尊重したケア」 に
関する研究
平成28年
5月12日
看護学部
齋藤美紀子
ファミリー・サポート・センターにおける病児・病後児
対応と支援者コンピテンシーに関する研究

平成27年度

開催日 報告者 テーマ
平成28年
3月7日
北海道大学
スラブ・ユーラシア
研究センター
高本康子
競争的外部資金について
-さまざまな助成金獲得を考える一助として-
平成28年
1月28日
経営法学部
奥村俊樹
健康寿命延伸のための課題と取り組みについて
青森中央短期大学
森山洋美
幼児期のクッキング活動がもたらす食育効果
平成27年
12月1日
経営法学部
小松原聡
経営戦略論の現代的課題:戦略論の変遷と
今後の展望
平成27年
11月12日
経営法学部
木村隆雄
地域マネジメント研究所の「道の駅」の
経済的ポテンシャルに関する研究
看護学部
玉熊和子
北東北地域の妊産婦の背景と産後うつ病のリスク
平成27年
10月8日
経営法学部
太田航平
憲法理論と憲法教義学について
-M.イェシュテットの論稿を手がかりに-
平成27年
9月17日
事務局 平成28年度公募要領等説明
看護学部
三國裕子
科研費申請に関する談話会
-採択のためのクリティーク-
経営法学部
椎名智彦
科研費申請に関する談話会-論点の提示
平成27年
7月28日
青森中央短期大学
松浦淳
メンタルフレンドの継続的活動、養成に関する
インタビュー調査-ボランティアによる明確な
目標を持たない訪問を通じた不登校児者支援の
特徴について
看護学部
菊池美智子
在宅保健師の「経験知」を考える
~ソーシャル・キャピタルとしての
価値と可能性~
平成27年
7月9日
看護学部
北原かな子
外部資金応募に関するフォローアップ
平成27年
6月9日
追手門学院大学
心理学部
教授:瀧端真理子
科研費獲得のための戦略的方策
平成27年
5月14日
看護学部
北原かな子
近代青森県史と医療-看護・福祉領域を中心に-
経営法学部
椎名智彦
外国法・比較法研究の過去と現在
MATHIAS SIEMS, COMPARATIVE LAW (2014)

(※所属・肩書は当時)

Instagram

ページ上部に戻る