検索
青森市による「あおもり未来ミーティング」が、2024年11月22日、本学において開催されました。
これは、2024年9月27日に「青森市総合計画前期基本計画 」が策定されたことに伴い、青森市内の大学生への周知と、将来を担う大学生からの意見集約を目的として実施された、対話型ワークショップです。
経営法学部の榮田育子講師担当の授業「キャリアプランニングⅣ」内で行われたこのワークショップは、対話の補助ツールとして「SOUND カード™」を使いながら、多彩な質問に気軽に答える形で進められました。
自分たちが未来に向けて何ができ、行政に何を求めるのかなど、経営法学部の学生たちは活発に意見を出し合いました。
当日は、西秀記 青森市長も会場に駆け付けてくださり「市民との対話を重視して、『みんなで未来を育てるまち』づくりを進めていきたい」と挨拶されました。
学生たちは、「青森市総合計画基本構想」(2024年6月26日決定)に掲げられた将来都市像「みんなで未来を育てるまちに」実現に向けた、5年間の具体的な取組である前期基本計画や、施策形成のプロセスを学ぶとともに、自分たちの暮らしや将来と施策とがどのように関連するのかを、ワークを通じて理解しました。