検索

担当

看護学部 准教授 川添郁夫

内容

「五大疾患」のひとつとされている精神疾患に罹患している人は増加傾向にあります。学校や家庭、地域社会においては、精神疾患の特徴や罹患している人々への理解を深める重要性が増しています。

本講座では、統合失調症やうつ病、依存症や不安神経症、発達障害などの精神疾患の特徴と精神障害を持つ人との関わり方を分かりやすく講義します。

2022年度に改訂された高校の学習指導要領、保健体育「精神疾患の予防と回復」の授業への要望にもお応えします。

対象者

中学生・高校生・大学生・教員・一般

定員

5~200名

必要な機材等

なし(講師がすべて準備します)

学園広報
Instagram

ページ上部に戻る