検索
2021年10月9日、青森中央学院大学 第7回教育フォーラム「人口減少が続く地域社会における教育の在り方を考える」を開催しました。
7回目となる今年度は「『高校魅力化』による地域活性化の方策を探る その④」として、昨年度に引き続き、地域における教育の魅力化について議論しました。
基調講演として「『教育の魅力化』が学校と地域にもたらしたもの」をテーマに、島根県立島根中央高等学校 立石祥美校長が、高校の魅力化とそれに対する自治体の支援、生徒の全国募集などの事例を紹介しました。
パネルディスカッションでは、岩手県葛巻町 高畑嗣人教育長と山形県遊佐町 那須栄一教育長が地元県立高校の全国募集について報告、七戸町の小又勉町長が七戸高校内に七戸公営柏葉塾を開設したことを紹介しました。
パネルディスカッションの様子
岩手県葛巻町 高畑嗣人教育長
七戸町 小又勉町長
山形県遊佐町 那須栄一教育長