検索

投稿日:2021.05.24

【看護学部】2021年度「看護研究をはじめよう 研究計画書の作り方」

日頃の素朴な臨床疑問から研究計画書を立案するところまでを、グループワークを用いながら実践する研修を開催いたします。
地域で活躍する看護師の皆様にご参加いただけると幸いです。お申込みをお待ち申し上げます

講座の目的

看護研究の目的を理解し、臨床実践から生まれる素朴な疑問を看護研究につなげるプロセスを学ぶ。

講座の目標

  1. 看護研究の目的を理解する。
  2. 疑問をリサーチクエスチョンにするプロセスを理解する。
  3. 文献レビューの目的と方法を理解する。
  4. 検索した文献の整理の方法を理解する。
  5. リサーチクエスチョンに適した研究デザインの種類を理解する。
  6. 看護研究計画書の作成方法を理解する。

講師

青森中央学院大学 看護学部
秋庭由佳(目標1・2)、松島正起(目標3・4)、玉熊和子(目標5・6)

開催日、会場

開催日:2021年6月17日(木)・9月2日(木)(全2回)
時 間:13:00~17:00
会 場:青森中央学院大学 7号館 6階 761教室

対象

  • 看護研究の初心者
  • 看護研究の基礎を学び直したい方

定員

25名(定員に達し次第締め切ります)

参加費・教材費

無料

主催・問い合わせ

青森中央学院大学 看護実践センター(研究支援・地域連携課内)
Mail:kjc@aomoricgu.ac.jp
Tel:017-728-0131(代表)


学園広報
Instagram

ページ上部に戻る