検索
経済学、金融論、効率性計測
事業体(銀行や病院など)の効率性の計測とその要因の分析
競争や環境変化のなか、事業体や人々が目的を達成し続けるには、効率化の視点を欠くことはできません。私は、様々な事業体や人々による活動の効率性を、競争状態や環境の違いを踏まえて計測し、何をどうすれば効率化でき、効率性の違いはどこからもたらされるのかということを研究しています。こうした研究を始めた頃は、銀行の効率化を通じた設備投資の拡大が経済成長に与える影響に関心がありました。その後、公立病院改革に伴う病院経営の効率化や、最近では、広域化・集約化が進む「ごみ処理事業」の効率性を研究しています。その他にも、大量の文書を人が読まずに効率的にまとめ得るテキストマイニングにも研究の範囲を広げています。
https://researchmap.jp/shunyamamoto0723
2024.06.27 東奥日報「人手不足で『防衛』色濃く 価格転嫁が継続の鍵」経営法学部 山本俊准教授のコメントが掲載されました
2024.03.21 デーリー東北「日銀マイナス金利解除 青森県経済への影響は」経営法学部 山本俊准教授のコメントが掲載されました
2024.03.21 東奥日報「マイナス金利解除 県内識者に聞く」経営法学部 経営法学部 山本俊准教授のコメントが掲載されました
2024.02.13 「大学の特色となり得る研究シンポジウム」を開催しました(2/7)
2024.01.08 デーリー東北「地銀合併 青森みちのく銀行誕生まで1年 ㊥減る選択肢 利用者目線 サービス焦点」経営法学部 山本俊准教授のコメントが掲載されました