~「学内ルネッサンス計画~女子トイレ編~」実施レポート~
女子力A-girlプロジェクトでは、女子学生の学生生活満足度を向上するために、様々なイベントを企画・実施してまいりましたが、ソフト面の充実だけでなく、ハード面も充実させよう!ということで、学内環境整備にも着手いたしました。
題して、「学内ルネッサンス計画」!その第一弾として、まずは女子トイレの環境改善に取り組みました。Before→afterの模様をリポートいたします!
女子トイレをもっと使いやすくするためには何が必要か…もちろん、全面改装して流行りのパウダールームをドーン!と作ることができればいいのですが、そこはすぐに…という訳にはいきません。できることからコツコツと…学生の声を参考に、プロジェクトメンバーが考えた結果、便座除菌クリーナーとトイレ擬音装置(音姫)は不可欠!という結論に至りました。更に、ゴミ箱やサニタリーボックス、ハンドソープディスペンサーなど、普段よく目にするものをもっとオシャレにしたい!荷物を置く台が欲しい!など、私たちができそうな範囲で、次々とアイディアが浮かんできました。
数ある商品の中から、デザイン性、機能性を考慮し商品を選定。更に、学生の使用頻度を基に、トイレごとに優先度を付けて備品を設置していきました。
![]() |
![]() |
ソープディスペンサー |
![]() |
![]() |
音姫 | 除菌クリーナー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
姿見 | 荷物置き | サニタリーボックス | ダストボックス |
さらに、トイレをもっと明るい空間にということで… 秘密兵器ウォールステッカーを投入! |
![]() |
Before:殺風景だったトイレが… |
![]() |
After:なんということでしょう! 木のまわりを小鳥たちが舞っています。 これは本部棟の様子。各階ごと、建物ごとに異なるステッカーを使用しています。 |
![]() |
![]() |
こちらは1号館。 |
![]() |
![]() |
2号館 | 7号館 |
![]() |
|
学術交流会館 |
![]() |
![]() |
ステッカーを貼る作業をするプロジェクトメンバー |
一枚一枚は非常に細かいものもあり、とっても骨の折れる作業です。でも、学生に気持ち良く使ってもらえるトイレを目指して頑張りました!
今後は、実際に使用してみての感想や意見などを学生から広く求め、更なる改善を図っていきたいと考えております。 女子トイレ以外の場所でも、女性目線を取り入れた環境整備ができたらいいですね!