日本学術振興会より、2021年4月1日付けで「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~」の交付内定発表があり、本学から2件のプログラムが採択されました。
開催日を延期し、今年の秋以降にあらためて開催する予定です。急な変更で申し訳ありません。新しい開催日程が決まり次第、お知らせいたします。
新しい開催日程が決まりました。
実施代表者:看護学部 教授 三國 裕子
実施日:2021年10月30日(土)
対象:高校生 25名(先着順)
※定員に達しましたので申し込みを締め切りました。
詳細ページ
開催日を延期し、今年の秋以降にあらためて開催する予定です。急な変更で申し訳ありません。新しい開催日程が決まり次第、お知らせいたします。
新しい開催日程が決まりました。
実施代表者:看護学部 准教授 藤澤 珠織
実施日:2021年11月13日(土)
対象:中学3年生~高校3年生 15名(先着順)
※定員に達しましたので申し込みを締め切りました。
詳細ページ
※両プログラムとも「高校生スキルアッププログラム」単位認定講座です。
【本件担当】
青森中央学院大学 事務局 研究支援・地域連携課
ひらめき☆ときめきサイエンス担当
TEL:017-728-0131(代)
E-mail:kenkyushien@aomoricgu.ac.jp
「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~」とは、大学で「科研費」(KAKENHI)により行われている最先端の研究成果に、中学生、高校生の皆さんが、直に見る、聞く、触れることで、科学のおもしろさを感じてもらうプログラムです。
2020年度 ひらめき☆ときめきサイエンス① 8月15日:人体解剖学を活用して安全な注射の場所を探してみよう! |
2020年度 ひらめき☆ときめきサイエンス② 9月5日:入院患者さんの療養環境を整える-観察時の自分の視線を分析しよう- |
2020年度 ひらめき☆ときめきサイエンス③ 9月26日:発掘人骨を鑑定してみよう!~骨から広がる古病理の世界~ |
2019年度 ひらめき☆ときめきサイエンス① 8月17日:人体解剖学を活用して適切な注射の場所を探してみよう! |
2019年度 ひらめき☆ときめきサイエンス② 9月28日:発掘人骨を鑑定してみよう~骨から広がる古病理の世界 |
2018年度 ひらめき☆ときめきサイエンス① 8月18日:人体解剖学を活用して適切な注射の場所を探してみよう! |
2018年度 ひらめき☆ときめきサイエンス② 1月28日:発掘人骨を鑑定してみよう~骨から広がる古病理の世界 |
2017年度 ひらめき☆ときめきサイエンス① 8月20日:人体解剖学を活用して適切な注射の場所を探してみよう! |
2016年度 ひらめき☆ときめきサイエンス 9月4日:音楽で学ぶ青森の近代―幕末明治の音楽を体験しよう― |