青森中央学院大学では、地域に根ざした高等教育機関として、県内様々な分野で活躍している方々を講師としてお招きし、郷土の歴史・産業・文化等について学生と地域の方々が共に学ぶ、『青森中央学院大学公開連続講義』を毎年開催しています。
今回、新型コロナウイルス感染症予防のため、オンラインで開催いたします。
日時:2020年9月10日(木) 14:00~15:30
講師:「津軽弁の日」の会代表 伊奈かっぺい 氏
伊奈かっぺい 氏
弘前市生まれ。青森市での会社員時代に方言詩集もどきを出版。以後、雑多な出版の繰り返しで二足の草鞋。定年退職を迎え、現在は素足歩行の状態。「津軽弁の日やるべし会」代表.CD・DVD、著書多数。最新作として、「言葉の贅肉 今日も超饒舌(よげしゃべり)」(岩波書店)
講師:津軽笛奏者 佐藤ぶん太、 氏
日時:2020年9月17日(木) 14:00~15:30
佐藤ぶん太、 氏
津軽笛を「伝統と創造」という2つの切り口から発信する奏者。昨年、日本の横笛史上初NYカーネギーホール公演を成功させた。
定員:各回100回線
青森中央学院大学公開講座担当(koukaikouza@aomoricgu.ac.jp)へ電子メールでお申し込みください。折り返し、ミーティングIDとパスワードをお送りします。
※パソコンでご利用の方は、インターネットがご利用できる環境であれば、どなたでもご利用できます。(無料)スマートフォンをご利用の方は、[Zoom]アプリのインストールが必要です「Googleストア」または「App Store」からダウンロード出来ます(無料)。
お一人1回線ですので、他の方へはiD等はお知らせしないでください。
録画・録音はしないでください。
「YouTube」ユーチューブでも後日無料配信します。(申込み不要)
配信期間:2020年10月1日~12月31日(予定)
https://www.youtube.com/channel/UChl6CnmXiUK0eV_jxLw0mZw
「青森中央学院大学公開講義」で検索
主催:青森中央学院大学地域社会活動委員会
助成:青森氏文化芸術創造活動緊急対策事業
お問い合わせ先
青森中央学院大学公開講座担当 TEL:017-728-0131(代表)
E-mail:koukaikouza@aomoricgu.ac.jp (申込みは、E-mailのみ受付いたします)